石川県

七尾市

日本五大山城に数えられる七尾城を散策してきたので紹介するよ!【石川の旅】

七尾城は石川県と富山県に跨る石動山の北端に築城された山城です。能登国の守護・畠山氏の居城として知られています。七尾という名前は主郭がある尾根から枝分かれする7つの尾根が由来とのこと。能登に訪問した京都・東福寺の彭叔守仙(ほうしゅくしゅせん)が独楽亭記という詩を詠み当時の七尾城の様子を伝えています。
金沢市

加賀百万石!前田利家の子孫代々が治めた金沢城の歴史を三州志を見ながら紹介するよ!【石川の旅】

金沢城は戦国時代に織田信長の家臣・佐久間盛政が築いた平山城です。城跡は金沢城公園として整備され、お隣の名勝・兼六園と共に金沢市に来たら外すことの出来ない人気観光スポットになっています。その歴史的な価値が認められ城跡が国の史跡に、石川門、三十間長屋、鶴丸倉庫の三棟が国の重要文化財に指定されています。
加賀市

空母飛龍と共に散った海軍中将・山口多門の先祖が守った大聖寺城を散策してきた【石川の旅】

大聖寺城跡は錦城山公園として保存・整備され、曲輪や土塁、空堀などの遺構が残存し、加賀市の文化財の指定を受け、また大聖寺藩の陣屋も城跡の一部にあり、藩主の休憩所として建てられた長流亭は国の重要文化財に指定されています。富田景周の『越登賀三州志』に城の歴史が記されていましたので、引用し紹介します。