清正公と崇められる日蓮宗寺院・覚林寺と加藤清正の関係について【東京の旅】

今回は東京都港区白金台の覚林寺についてです。

覚林寺は可観院日延(かかんいんにちえん)が1631年(寛永8)に開いた日蓮宗寺院で、別名を清正公(せいしょうこう)といいます。

 

覚林寺へのアクセス

国道1号線に清正公前の信号があります。そのすぐ近くです。

東京メトロの白金高輪駅から歩いても行けます。およそ10分くらいでしょうか。

 

清正公覚林寺について

覚林寺

清正公の由来。

豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、加藤清正は捕えた王族の子供を日本へ連れ帰り大切に育てました。

その子供は成長すると出家し隠退後に覚林寺を創設し、寺に育ててくれた加藤清正の像を祀りました。

その捕えられた朝鮮の子供が後の可観院日延というわけです。

美談っぽい話ですが、普通に拉致ですね。

 

覚林寺

覚林寺土蔵造りの本殿。

土蔵造りの本殿なんてあるんですね!

他にも有名な所あるのかな?

 

覚林寺

覚林寺山門。

寺院内最古の建築物だそうです。建築年月はわかりません。

 

覚林寺

 

覚林寺

稲荷堂。

このヒビが凛々しさを倍増させています。

かっこいいからお賽銭しました。

 

覚林寺

毘沙門堂。

 

覚林寺

百度石。

百度参りの目印です。

『寺や神社の入口から本堂へ行き参拝→入口に戻る』を百回繰り返して祈願する方法。

百度参りは他人に見られてはいけないそうです。

おしまい!

タイトルとURLをコピーしました