別府八湯!鉄輪温泉に来たらまずはひょうたん温泉へ行こう【大分の旅】

私は別府へ出掛け用事を済ませたあと、必ずといっていいほど温泉に寄ります。

温泉施設が余りに多いため最初こそ戸惑いましたが、この頃行くところが決まってきました。

明礬温泉のえびす湯、何温泉に該当するのかわかりませんがスーパー温泉やまなみの湯(ここは塩サウナ目的で行く)、そして今回紹介する鉄輪温泉のひょうたん温泉の3ヶ所です。

ここは初めて別府温泉に来た方にもおすすめできるお店。

浴槽内を写真で紹介することは残念ながら出来ませんが、男湯にある19本の瀧湯(打たせ湯)、温泉の蒸気使った蒸し湯(ミストサウナ)、浴衣を着て入る砂湯(混浴)などの色んなお風呂があり一日中いても楽しめる温泉です。

また中庭は昔ながらのゆったりとした独特な雰囲気が店内に流れていて温泉以外の楽しみも待っています。

それではひょうたん温泉を紹介致しましょう!

 

ひょうたん温泉へのアクセス

大分県内の方なら国道10号線から九州横断道路(国道500号線)に入り道なりに進むとマルショク・やまなみ店が右手に見えます。そこの交差点を右折し少し進むとひょうたん温泉に着きます。

大分空港経由なら空港から特急バス・エアライナーを利用して別府北浜で下車します。

徒歩で別府駅東口まで行き、そこから鉄輪温泉、鉄輪方面のバスに乗れば着きます。バス停は地獄原・ひょうたん温泉か鉄輪だと思われますが、私はバスを利用したことがないので詳しくはひょうたん温泉HPをご覧ください。

ひょうたん温泉の歴史

ひょうたん温泉

ひょうたん温泉は別府八湯の鉄輪温泉に属する温泉です。

大阪で事業を成功させた河野順作さんが大正11年に温泉を掘削したことから始まります。

彼はリウマチで苦しんでいた妻を療養させるため温泉を作り無料開放しました。

 

ひょうたん温泉

初期のひょうたん温泉です。

河野順作さんはひょうたんが好きでひょうたん型の浴槽や建物を作るユニークさがありました。また当時では珍しい温泉プールも作りました。上の写真の建物は戦時中に空襲の目標となるという理由で取り壊されてしまったそうです。

いちのまる
いちのまる

なんで『ひょうたん』なのかな?

どうやら順作さんは豊臣秀吉のファンだったようです。

秀吉といえば馬印にひょうたんをつかったことで有名ですね。

彼はきっと下層階級の生まれから日本のTOPに立った秀吉に憧れを抱いたのでしょう。

 

温泉の情報

ひょうたん温泉

料金や営業時間は↑の通りです。

泉質はナトリウム-塩化物泉。切り傷やヤケドなどの緩和、また神経痛や筋肉痛などにも効果があるといわれています。

 

ひょうたん温泉

貸切内湯の『マツさんの湯ここち』。

1時間2150円で借りることが出来ます。貸切内湯は10種類ありそれぞれ雰囲気が違うそうです。私は今のところ独り身なので縁なき場所ですが…。

他にも幕湯・順作という貸切露天風呂もあるようです。

マツさんは河野順作さんの奥さんです。

 

ひょうたん温泉

それでは温泉を楽しんで参ります!

 

ひょうたん温泉

ふぅ、いい湯だった。

風呂上りはこの中庭で休みます。

お食事処には入ったことありませんが、お腹が減っても一ヶ所で済ませられるのはいいですね!

 

ひょうたん温泉

左の台は温泉卵を作る地獄釜です。

ここでは5個350円で卵蒸し体験が出来ます。

奥にあるのは温泉吸入器。

源泉から直接くる蒸気は喉によく、美肌効果もあるそうです。

 

ひょうたん温泉

1個70円の温泉卵。お金は屋根付きの台にある籠に入れます。

支払いは多分お店の人に伝えなくても大丈夫だと思いますが、気になる方は近くのスタッフに声かけてください。

左側に湯飲みがあってひょうたんから出ている温泉を飲むことが出来ます。

 

ひょうたん温泉

うん、美味しかった!

温泉は若干の塩味があるので温泉卵によく合うと私は感じました。塩味が足りない方は大人しく塩を使ってください。

 

終わりに

温泉の記事を書いていて残念なのは浴場内を紹介できないことです。

お願いすれば取材させてくれる場所もあるかもしれませんが、あくまで趣味なのでそこまでする気にはなれないのです。

別府に来たら地獄めぐりをして、ひょうたん温泉へどうぞ!

おしまい!

タイトルとURLをコピーしました