高崎市

高崎市

榛名山に鎮座するパワースポットの榛名神社を歩く【群馬の旅】

正確な始まりこそ不明ですが恐らく6世紀以前から存在しているのではないかといわれています。鎌倉時代(1210年)に真言宗の快良という僧が初代座主を務めたという記録が残っています。その後戦国時代に入ると座主職を務めるものがいなくなり衰退の途を辿ります。
高崎市

上毛三山一角、榛名山の富士と榛名湖を散策【群馬の旅】

正直言って赤城山よりは榛名山の方が観光スポットに恵まれています。湖&榛名富士は美しいし、うどん食べれるし(水沢うどん)、温泉入れるし(伊香保温泉)、榛名神社は立派だし…etc.今回は榛名富士を中心の風景を見ていきましょう!
高崎市

高崎市の洞窟観音に行ったので観音様についてひたすら綴る【群馬の旅】

知る人ぞ知る高崎市のB級スポット洞窟観音に行ってきました。 まずはアクセス情報から。 住所は高崎市石原町2857で高崎観音山内にあります。カーナビ搭載の車なら洞窟観音か山徳記念館と検索すれば目的地にたどり着けます。高崎インターチェンジから25分~30分くらいですね。電車なら高崎駅から洞窟観音行のバスが出ています。
高崎市

洞窟を掘り続けた山田徳三の日本庭園、徳明園へゆく!【群馬の旅】

徳明園は実業家の山田徳蔵が開いた日本庭園です。山田徳蔵は『財産を子孫に残すと碌なことにならない!だから世のために金を使うべきだ。』と考え高崎の繁栄と人々の信仰心を願い徳明園や隣接する洞窟観音を作り上げました。山徳記念館は徳蔵の居住跡につくられました漫画の記念館です。展示室には田河水泡作の『のらくろ』や黄桜の河童で有名な小島功の絵が飾られています。
高崎市

白衣観音で有名な観音山の高崎百庚申を巡ろう!【群馬の旅】

高崎市の観音山丘陵にある百庚申を巡りました。庚申塔に興味をお持ちは少ないかもしれませんが、掘り下げて調べてみると昔の人々の生活が垣間見れてなかなか楽しいですよ!庚申については下仁田百庚申でまとめましたので、この記事をご覧になる前に一読していただくとわかりやすいかと思います。