勝利のパワースポット!日本を勝利に導いた東郷平八郎が祀られる東郷神社に参拝【東京の旅】

東郷神社は都会の喧騒の中、静かに佇む神聖な場所。

ここの雰囲気が大好きでよく訪れたものです。

勝利の神様が祀られているということでクソ真面目に仕事をしていたときは『いい結果が出ますように!』と参拝して御守りを買いに来たりもしました。

恐らく私の人生で東京に長期間滞在することはもうないと思うので最後の記念に訪問しました。

※追記
また、東京に帰ってきて暫くは滞在することになりました。

2021/2/28現在

東郷神社の場所

場所は明治通り沿いです。

原宿の竹下口(竹下通り)を少し過ぎたところの左側にあります。

原宿駅から歩いて行けます。大体5分から10分程です。

 

東郷神社境内

東郷神社

写真だと閑静な感じですが、すぐ近くには原宿駅があります。

凄まじい人口密度を誇る竹下通りもすぐそこです。

 

東郷平八郎とZ旗

東郷神社

凄い旗の数です。

いちのまる
いちのまる

Z旗(青、黄、黒、赤のやつ)かっこいいですね。

Z旗は船同士の意思疎通のために使われる信号の役割を持っています。

アルファベットの『Z』の文字を表す他『引き船が欲しい』や『投網中だから近づくな』という意味があります。

また、東郷平八郎がバルチック艦隊を破った日本海海戦(日露戦争)で皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨという激励の意味を込めて戦艦・三笠のマストに掲げました。

そのため日本ではZ旗を勝利のシンボルして扱うこともあります。

 

第一駆逐隊灯籠について

東郷神社

この燈篭は青春を国に捧げ若くして戦に殉じられた勇敢な戦友と

最後まで海上で戦い抜き戦後の復旧に尽力物故した乗員の霊を慰め

我が国永遠の平和を念願して駆逐艦神風会が

駆逐艦波風会有志及び司令各艦乗員御遺族ならびに

この主旨に賛同の方々の協力をえて建立奉納したものである

東郷神社境内 第一駆逐隊灯籠の説明より

駆逐艦は水雷艇を撃退する軍艦のこと。

水雷艇は魚雷を積んで大型艦に近づき爆撃する小型の軍艦。

駆逐艦は早くて小回りが利くので偵察、攻撃、護衛と様々な役割があります。

元々は水雷艇を駆逐する軍艦でしたが『駆逐艦に魚雷を積めばよくない?』と誰かが言い出したため水雷艇は1937年(昭和12年)にまでに竣工された鴻型水雷艇以降造られなくなりました。

 

水交神社の鳥居を眺める

東郷神社

入口からしばらく歩くと風情ある風景が広がります。

写真は水交神社の鳥居。

何か私の心に響くものがあったのか、ここの風景をスマホの待ち受けにしていた時期があります。

この鳥居は築地の海軍用地にあった神社から移築してきたものです。(厳密に言うと何回か移転を繰り返しここに来た)

関東大震災、東京大空襲の二度の災禍を免れた運がよい鳥居です。

 

海軍経理学校正門敷石とは?

東郷神社

大日本帝国海軍の海軍主計科の基幹要員を育てた学校正門の敷石。

今で言う総務、経理を学ぶ学校ってことかな。

主計科士官になれれば戦死する可能性が減るとか。前線に向かう必要があまりないので。

でも戦争で兵站の管理って非常に大事なことですから優秀な人が務めなければ敗戦必須です。

 

魚雷模型

東郷神社

旧海軍館にあった魚雷の模型。

実際の魚雷はもう少し大きいそうです。

ちなみに海軍館があった場所には原宿警察署が建っています。

 

東郷蔵について

東郷神社

麹町三番町にあった東郷邸は戦災により土蔵だけ残して焼失してしまいました。

その土蔵を東郷神社境内に移築。

移築後30年の月日が経ち損傷が激しくなったため新築したもの。

というわけでこの蔵は本物ではありません。

 

東郷神社 拝殿

東郷神社

拝殿です。

勝利を願いましょう。

 

海の宮

東郷神社

御祭神として海軍・海事・水産関係者また崇敬者の諸霊を合祀奉斎しているそうです。

 

東郷平八郎の軌跡

東郷神社

だそうです。

 

東郷神社

ふむふむ。

 

東郷神社

東郷さん、ハワイにも行ったのね。

 

東郷神社

この時56歳。

 

東郷神社

この前、青山墓地でたまたま広瀬中佐のお墓を見つけました。

 

東郷神社

大勝利黄海海戦!

 

東郷神社

日本海海戦。

打倒バルチック艦隊!

 

東郷神社

有名な絵ですね。

Z旗のことが書いてあります。

 

東郷神社

じつは丁字になっていなかった説が濃厚らしい。

 

東郷神社

バルチック艦隊は遠方(ヨーロッパ側)から周ってきたので疲労困憊だったのです。

 

東郷神社

額縁の中は写真なのか?

絵なのか?反射で見えませんね。

 

東郷神社

戦艦インペラートル・ニコライ1世はその後、戦艦壱岐として大日本帝国海軍へ編入。

1915年に戦艦金剛、比叡の標的艦として撃沈処分…。

 

東郷神社

日本海海戦は日本の圧勝。

 

東郷神社

東宮御学問所総裁に就任し若者を教育。

その中には後の昭和天皇もいました。

 

終わりに

東郷平八郎

戦艦三笠内の写真より引用

いちのまる
いちのまる

なんか最近まで生きていた(って言っても30年位前だけど)人物が東郷平八郎や乃木希典の教育を受けていた考えると不思議な気持ちになります。

おしまい!

タイトルとURLをコピーしました