宇都宮市

宇都宮市

餃子で有名な宇都宮に行ってきた。宇都宮城の歴史について【栃木の旅】

餃子の街、宇都宮。その中心にあった宇都宮城は明治の戊辰戦争による焼失と第二次世界大戦後の都市開発によって遺構は殆ど残っていません。現存建築や遺構が多く残る城跡から比べると若干の見劣りするのは否めませんが、復元土塁の中に設置された『宇都宮城ものしり館』でその歴史をしっかりと伝えていこうとする意志を強く感じました。
宇都宮市

宇都宮の起源。東国を治めた豊城入彦命が祀られる二荒山神社に参拝【栃木の旅】

北関東の歴史を知るうえで外せない宇都宮、二荒山神社の門前町として栄え今に至っています。パワースポットとしても知られているようです。仁徳天皇の時代、下毛野国は豊城入彦命の子孫とされる奈良別によって治められました。奈良別は先祖の偉業を称え豊城入彦命を荒尾崎に祀りました。838年に現在の場所に遷座されたと伝わっています。
宇都宮市

富士山が見える!飛山城と築城者の芳賀氏の歴史について【栃木の旅】

飛山城跡は飛山城史跡公園として整備されています。園内には掘立柱建物や竪穴建物、堀や土塁を復元したものがあり当時の雰囲気を少しだけ再現しています。西側には鬼怒川が流れ、空気が澄んだ冬場の早朝や夕方に富士山が見えます。烽家は『のろしをあげる施設』ということ。飛山の名の由来は烽家から来ているのではないかと云われています。