2009年5月13日にテレビ朝日・ナニコレ珍百景で放送された山口県長門市の元乃隅神社。
絶景と日本一入れにくい賽銭箱を目当てに多くの参拝者で賑わっています。
お稲荷さんのパワーに肖るため参拝に行ってまいりました。
それでは元乃隅神社の風景、そして『日本一入れにくい賽銭箱とは何なのか?』を紹介します。
元乃隅神社へのアクセス
なかなか難しい場所にあるのでカーナビかgooglemapを使用して向かうべきです!
中国自動車道・美弥ICを左折して国道435号線に入ります。
国行の交差点を右折、国道316号線へ。
30分くらい進み正明市の信号を左折。
しばらくすると青看板に千畳敷(セブンイレブンが目印)と出てきますので、そこを右折して道なりに進めば到着。
駐車場有!
元乃隅神社の景色
神社は日本海に面した岸壁の上にあります。
元乃隅神社はアメリカのニュース専門放送局・CNN Travelのウェブ特集『Japan’s 34 most beautiful places~日本の34の最も美しい場所~』でも紹介されています。
メディアで紹介されるまでは知る人ぞ知る隠れパワースポットだったようです。
神社の創建は昭和中期と新しく、歴史は古くありません。
地元漁師の夢に白い狐が現れ御告げをしたそうです。
おぉ?わかってんなら、祀れ!
前に調べたときは島根県の太鼓谷稲成神社から分霊した、全国に2社しかない稲成神社(稲荷ではない)と紹介されていたと覚えています。
現在、稲成を抜いて元乃隅神社と名乗っているので何かあったのかな?
日本一入れにくい賽銭箱
これがナニコレ珍百景で紹介された日本一入れにくい賽銭箱です。
高さ5mのところにある箱に小銭を投げて賽銭します。
鳥居の上に賽銭箱を付ける理由はさっぱりわかりませんし、多分意味もないのでしょうけど…。
入ったら運がいい→運がいいということは願いも叶う!みたいな感じかな。
これなかなか難しいです。
私は3投くらいで入りましたが、諦めている人もいました。
多分子供は無理だと思う。
でも大丈夫。
鳥居の下にも賽銭箱があります。上が無理ならこちらに入れましょう。
上に入れようが下に入れようが、たぶんどっちも変わりません!
終わりに
御朱印をいただきました。生まれて初めての御朱印かも。
御朱印の意味も知らないのにいただきました!
なんとなく可愛いかったからが理由です。
ネットで元乃隅神社の画像を見て回りましたが、景色が一番よい時期は夏みたいです。
新緑と青い海をバックに真っ赤な鳥居がよく映える感じ。
今度は夏に行ってみたいものです。
おしまい!